9月21日(月)午前9時から行われた日本代表・松野政宏選手のインタビューライブ配信のアーカイブ。
アルティメットチャレンジャーが企画して実現したこのインタビュー、自分も通訳として参加。
インタビュワーはアメリカのスポーツ専門TV局などでの実況経験もあり、プロアルティメットAUDLの実況解説を行っているエバン・レプラー氏。
通称、ボイス・オブ・アルティメット(直訳:アルティメットの声)と言われ、大学時代、アルティメットのプレーしていた彼が、世界的にも有名な松野政宏選手に様々な質問をしている。
個人的に印象的だったのは、エバン・レプラー氏の日本のスローの特徴は?という質問に対して、松野政宏選手がレシーバーに上にジャンプさせず奥にダイブさせるようなスローをいつも心がけていると答えたこと。
確かに、2016世界大会メン部門決勝の動画を見ると日本チームの奥へスローで上競りになったパスはほとんどない。
なお、このインタビューはアルティワールドが全文書き起こし(英語)を行っている。
・アルティワールドによる全文書き起こし(英語)
2020年09月26日
2020年06月03日
2008ドリームカップ・メン部門決勝:文化シヤッター・バズバレッツ対サカイのフル動画
2008ドリームカップ・メン部門決勝:文化シヤッター・バズバレッツ対サカイのフル動画。
2007年の北米チャンピオンのサカイ(シアトル)とフューリー(サンフランシスコ)を招待して行われたドリームカップのメン部門決勝は、予想通り、2007年の全日本チャンピオンの文化シヤッター・バズバレッツとのサカイの対戦となった。
2007年の8月にシアトルで行われたエメラルド・シティ・クラシックという招待制の大会の決勝で対戦した両チーム。
この時は、ダブルゲームポイントの末、サカイがバズバレッツを破っている。
今回もダブルゲームポイントにもつれ込む大熱戦となり、最後は松野選手のダイブキャッチからのスルーザマーカーで、バズバレッツがリベンジを果たした。
この時まで、アメリカの男子チャンピオンチームが北米以外のクラブチームに負けるということはほとんど(全く?)なく、これにより世界中がバズバレッツに注目した歴史的な一戦となった。
2007年の北米チャンピオンのサカイ(シアトル)とフューリー(サンフランシスコ)を招待して行われたドリームカップのメン部門決勝は、予想通り、2007年の全日本チャンピオンの文化シヤッター・バズバレッツとのサカイの対戦となった。
2007年の8月にシアトルで行われたエメラルド・シティ・クラシックという招待制の大会の決勝で対戦した両チーム。
この時は、ダブルゲームポイントの末、サカイがバズバレッツを破っている。
今回もダブルゲームポイントにもつれ込む大熱戦となり、最後は松野選手のダイブキャッチからのスルーザマーカーで、バズバレッツがリベンジを果たした。
この時まで、アメリカの男子チャンピオンチームが北米以外のクラブチームに負けるということはほとんど(全く?)なく、これにより世界中がバズバレッツに注目した歴史的な一戦となった。
2020年05月17日
2019USオープン:日本のチームの試合動画まとめ
2019年8月2〜5日にミネソタ州ブレインで開催されたUSオープンの日本のチームの試合動画を集めてみた。
(他にもあれば是非教えてください)
Women's 5th Place Final: HUCK vs Fury
https://www.youtube.com/watch?v=fXpHx221Zp0
Women's 5th Place Semi: HUCK vs Molly Brown
https://www.youtube.com/watch?v=KN8vtHkDhS8
Mixed Pool Play: CRAZY vs. Snake Country
https://www.youtube.com/watch?v=OmDdr-YOtro
Men's Quarterfinal: Buzz Bullets vs New York PoNY
https://www.youtube.com/watch?v=8n5wmX73X7w
Men's Pool Play: Buzz Bullets vs Sub Zero
https://www.youtube.com/watch?v=4wPpMKNKHY4
Men's 5th Place Final: Sub Zero vs. Nomadic Tribe
https://www.youtube.com/watch?v=GjYiTQyQBVM
Men's Pool Play: Nomadic Tribe vs Truck Stop
https://www.youtube.com/watch?v=8pVeALhRvdk
(他にもあれば是非教えてください)
Women's 5th Place Final: HUCK vs Fury
https://www.youtube.com/watch?v=fXpHx221Zp0
Women's 5th Place Semi: HUCK vs Molly Brown
https://www.youtube.com/watch?v=KN8vtHkDhS8
Mixed Pool Play: CRAZY vs. Snake Country
https://www.youtube.com/watch?v=OmDdr-YOtro
Men's Quarterfinal: Buzz Bullets vs New York PoNY
https://www.youtube.com/watch?v=8n5wmX73X7w
Men's Pool Play: Buzz Bullets vs Sub Zero
https://www.youtube.com/watch?v=4wPpMKNKHY4
Men's 5th Place Final: Sub Zero vs. Nomadic Tribe
https://www.youtube.com/watch?v=GjYiTQyQBVM
Men's Pool Play: Nomadic Tribe vs Truck Stop
https://www.youtube.com/watch?v=8pVeALhRvdk
2020年05月15日
アメリカ代表が負けた試合の動画まとめ
世界最強のアメリカ代表が世界大会で負けた試合の動画を集めてみた。
(他にもあれば是非教えてください!)
個人的には、やはり2012世界大会ウィメン決勝の日本対アメリカ戦が一番。
実際に観客席から見ていたのだが、あの時の会場の興奮は凄かったし、本当に感動した。
- World Games 2017 Mixed Pool Play: USA vs Colombia
2nd half
https://www.youtube.com/watch?v=V4MZGRDJDks
Universe point
https://www.youtube.com/watch?v=8JNbi6aOQBc
- WCBU 2017 Women's Final: USA vs Russia
https://www.youtube.com/watch?v=hLiYyRO76H0
- WCBU 2017 Mixed Pool Play: USA vs Philippines
https://www.youtube.com/watch?v=yzV3lJI3Ve0
- WCBU 2015 Mixed Semi Final: USA vs Canada
https://www.youtube.com/watch?v=Cs0phsRAKZA
- WU23 2015 Women's Final | USA vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=X1t6Va94i58
- WJUC 2014 Men's Final | USA vs Canada
https://www.youtube.com/watch?v=ZVOddpX92AI
- WUGC 2012 Women's Final: USA vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=l5rs_DLfHYI
- WUGC 2012 Women's Pool Play: USA vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=IdIYvSC-CIM
- WUGC 2012 Men's Masters Semi Final: USA vs Canada
https://www.youtube.com/watch?v=_uLukUxtzeo
- WCBU 2011 Mixed Masters Final: USA vs Great Britain
https://www.youtube.com/watch?v=lyp0_8qN3sc
- World Games 2009 Mixed Pool Play: USA vs Japan
Part 1
https://www.youtube.com/watch?v=OFxfl-3s3KQ
Part 2
https://www.youtube.com/watch?v=NeHfC243yAs
Part 3
https://www.youtube.com/watch?v=5DWCATC44ZA
- WUGC 2008 Men's Final: USA vs Canada
https://www.youtube.com/watch?v=pHmTo9Ybp3o
- WUGC 2004 Men's Final: USA vs Canada
https://www.youtube.com/watch?v=ZjgFOohufVs
(他にもあれば是非教えてください!)
個人的には、やはり2012世界大会ウィメン決勝の日本対アメリカ戦が一番。
実際に観客席から見ていたのだが、あの時の会場の興奮は凄かったし、本当に感動した。
- World Games 2017 Mixed Pool Play: USA vs Colombia
2nd half
https://www.youtube.com/watch?v=V4MZGRDJDks
Universe point
https://www.youtube.com/watch?v=8JNbi6aOQBc
- WCBU 2017 Women's Final: USA vs Russia
https://www.youtube.com/watch?v=hLiYyRO76H0
- WCBU 2017 Mixed Pool Play: USA vs Philippines
https://www.youtube.com/watch?v=yzV3lJI3Ve0
- WCBU 2015 Mixed Semi Final: USA vs Canada
https://www.youtube.com/watch?v=Cs0phsRAKZA
- WU23 2015 Women's Final | USA vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=X1t6Va94i58
- WJUC 2014 Men's Final | USA vs Canada
https://www.youtube.com/watch?v=ZVOddpX92AI
- WUGC 2012 Women's Final: USA vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=l5rs_DLfHYI
- WUGC 2012 Women's Pool Play: USA vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=IdIYvSC-CIM
- WUGC 2012 Men's Masters Semi Final: USA vs Canada
https://www.youtube.com/watch?v=_uLukUxtzeo
- WCBU 2011 Mixed Masters Final: USA vs Great Britain
https://www.youtube.com/watch?v=lyp0_8qN3sc
- World Games 2009 Mixed Pool Play: USA vs Japan
Part 1
https://www.youtube.com/watch?v=OFxfl-3s3KQ
Part 2
https://www.youtube.com/watch?v=NeHfC243yAs
Part 3
https://www.youtube.com/watch?v=5DWCATC44ZA
- WUGC 2008 Men's Final: USA vs Canada
https://www.youtube.com/watch?v=pHmTo9Ybp3o
- WUGC 2004 Men's Final: USA vs Canada
https://www.youtube.com/watch?v=ZjgFOohufVs
2019年10月25日
2019USAアルティメットクラブ選手権無料ライブ配信スケジュール(日本時間10月26日)
10月24〜27日にカリフォルニア州サンディエゴで開催されている2019USAアルティメットクラブ選手権の無料ライブ配信スケジュール(時間は全て日本時間)。
●10月26日(金)
午前1時 ミックス準々決勝進出決定戦:スローホワイト(ボストン)対ドラゴントラスト(ミネアポリス)
午前1時 ウィメン準々決勝進出決定戦:トラフィック(バンクーバー)対シュワ(ポートランド)
午前3時45分 ウィメン準々決勝:ブルートスクワッド(ボストン)対スキャンダル(ワシントンDC)とフェニックス(ローリー)の勝者
午前3時45分 メン準々決勝:サカイ(シアトル)対ゴート(トロント)とサブゼロ(ミネアポリス)の勝者
午前6時 メン準々決勝:ポニー(ニューヨーク)対ディグ(ボストン)とライノスラム(ポートランド)の勝者
午前6時 ミックス準々決勝:ミックステープ(シアトル)対スローホワイト(ボストン)とドラゴントラスト(ミネアポリス)の勝者
配信はリンクは下記。
USA Ultimate
個人的には、ジミー・ミクル選手、グランド・リンズリー選手、クリス・コーシャー選手、ボウ・キトリッジ選手、ベン・ヤット選手など、スター選手を多く擁する優勝候補のポニーの試合は見逃せない。
対抗はディラン・フリーチャイルド選手が率いるサカイあたりか。
なお、トラフィックには福岡なぎさ選手、ゴートには村岡彰文選手が所属している。
●10月26日(金)
午前1時 ミックス準々決勝進出決定戦:スローホワイト(ボストン)対ドラゴントラスト(ミネアポリス)
午前1時 ウィメン準々決勝進出決定戦:トラフィック(バンクーバー)対シュワ(ポートランド)
午前3時45分 ウィメン準々決勝:ブルートスクワッド(ボストン)対スキャンダル(ワシントンDC)とフェニックス(ローリー)の勝者
午前3時45分 メン準々決勝:サカイ(シアトル)対ゴート(トロント)とサブゼロ(ミネアポリス)の勝者
午前6時 メン準々決勝:ポニー(ニューヨーク)対ディグ(ボストン)とライノスラム(ポートランド)の勝者
午前6時 ミックス準々決勝:ミックステープ(シアトル)対スローホワイト(ボストン)とドラゴントラスト(ミネアポリス)の勝者
配信はリンクは下記。
USA Ultimate
個人的には、ジミー・ミクル選手、グランド・リンズリー選手、クリス・コーシャー選手、ボウ・キトリッジ選手、ベン・ヤット選手など、スター選手を多く擁する優勝候補のポニーの試合は見逃せない。
対抗はディラン・フリーチャイルド選手が率いるサカイあたりか。
なお、トラフィックには福岡なぎさ選手、ゴートには村岡彰文選手が所属している。
2019年10月23日
2019USAアルティメットクラブ選手権ライブ動画配信スケジュール
現地時間の10月24〜27日にカリフォルニア州サンディエゴで開催される2019USAアルティメットクラブ選手権のライブ動画配信スケジュール(時間は全てアメリカ東部夏時間)。
●10月24日(木)
Mixed AMP v. Snake Country 12:00 p.m. USA Ultimate
Men's Ring of Fire v. Doublewide 12:00 p.m. USA Ultimate
Women's 6ixers v. Schwa (tape delay) 12:00 p.m. Ultiworld
Women's Phoenix v. Wildfire 2:15 p.m. USA Ultimate
Mixed Slow White v. shame. 2:15 p.m. USA Ultimate
Mixed BFG v. Public Enemy (tape delay) 2:15 p.m. Ultiworld
Mixed Space Heater v. Toro 4:30 p.m. USA Ultimate
Men's Condors v. Furious George 4:30 p.m. USA Ultimate
Mixed AMP v. MOONDOG (tape delay) 4:30 p.m. Ultiworld
Men's Truck Stop v. Machine 6:45 p.m. USA Ultimate
Women's Riot v. Scandal 6:45 p.m. USA Ultimate
Men's Ring of Fire v. Revolver (tape delay) 6:45 p.m. Ultiworld
●10月25日(金)
Mixed Pre-Quarterfinal 12:00 p.m. USA Ultimate
TBD Pre-Quarterfinal 12:00 p.m. USA Ultimate
TBD Pre-Quarterfinal (tape delay) 12:00 p.m. Ultiworld
Women's Quarterfinal 2:45 p.m. USA Ultimate
TBD Quarterfinal 2:45 p.m. USA Ultimate
TBD Quarterfinal (tape delay) 2:45 p.m. Ultiworld
Men's Quarterfinal 5:00 p.m. USA Ultimate
TBD Quarterfinal 5:00 p.m. USA Ultimate
TBD Quarterfinal (tape delay) 5:00 p.m. Ultiworld
Men's Fifth-Place Semifinal 7:15 p.m. USA Ultimate
●10月26日(土)
Women's Semifinal 1:00 p.m. USA Ultimate
Mixed Semifinal 1:00 p.m. USA Ultimate
Women's Semifinal 3:00 p.m. ESPN
Mixed Semifinal 5:30 p.m. ESPN
Men's Semifinal 8:30 p.m. ESPN
Men's Semifinal 11:00 p.m. ESPN
●10月27日(日)
Women's Championship Final 1:00 p.m. ESPN
Men's Championship Final 3:30 p.m. ESPN
Mixed Championship Final 6:00 p.m. ESPN
なお、配信はリンクは以下の通り。
(※UltiWorldはサブスクリプション契約すると視聴可能)
(※ESPNはアメリカ国内で契約している場合のみ視聴可能)
USA Ultimate
Ultiworld
ESPN
初日のグルーブリーグしか組み合わせが決まっていないのだが、個人的な注目は下記の2試合。
ライオットには日本の吉田楓選手が所属している。
ライオット対スキャンダル 日本時間10月25日(金)午前7時45分〜 USA Ultimate
リボルバー対リングオブファイア 日本時間10月25日(金)午前7時45分〜 Ultiworld
●10月24日(木)
Mixed AMP v. Snake Country 12:00 p.m. USA Ultimate
Men's Ring of Fire v. Doublewide 12:00 p.m. USA Ultimate
Women's 6ixers v. Schwa (tape delay) 12:00 p.m. Ultiworld
Women's Phoenix v. Wildfire 2:15 p.m. USA Ultimate
Mixed Slow White v. shame. 2:15 p.m. USA Ultimate
Mixed BFG v. Public Enemy (tape delay) 2:15 p.m. Ultiworld
Mixed Space Heater v. Toro 4:30 p.m. USA Ultimate
Men's Condors v. Furious George 4:30 p.m. USA Ultimate
Mixed AMP v. MOONDOG (tape delay) 4:30 p.m. Ultiworld
Men's Truck Stop v. Machine 6:45 p.m. USA Ultimate
Women's Riot v. Scandal 6:45 p.m. USA Ultimate
Men's Ring of Fire v. Revolver (tape delay) 6:45 p.m. Ultiworld
●10月25日(金)
Mixed Pre-Quarterfinal 12:00 p.m. USA Ultimate
TBD Pre-Quarterfinal 12:00 p.m. USA Ultimate
TBD Pre-Quarterfinal (tape delay) 12:00 p.m. Ultiworld
Women's Quarterfinal 2:45 p.m. USA Ultimate
TBD Quarterfinal 2:45 p.m. USA Ultimate
TBD Quarterfinal (tape delay) 2:45 p.m. Ultiworld
Men's Quarterfinal 5:00 p.m. USA Ultimate
TBD Quarterfinal 5:00 p.m. USA Ultimate
TBD Quarterfinal (tape delay) 5:00 p.m. Ultiworld
Men's Fifth-Place Semifinal 7:15 p.m. USA Ultimate
●10月26日(土)
Women's Semifinal 1:00 p.m. USA Ultimate
Mixed Semifinal 1:00 p.m. USA Ultimate
Women's Semifinal 3:00 p.m. ESPN
Mixed Semifinal 5:30 p.m. ESPN
Men's Semifinal 8:30 p.m. ESPN
Men's Semifinal 11:00 p.m. ESPN
●10月27日(日)
Women's Championship Final 1:00 p.m. ESPN
Men's Championship Final 3:30 p.m. ESPN
Mixed Championship Final 6:00 p.m. ESPN
なお、配信はリンクは以下の通り。
(※UltiWorldはサブスクリプション契約すると視聴可能)
(※ESPNはアメリカ国内で契約している場合のみ視聴可能)
USA Ultimate
Ultiworld
ESPN
初日のグルーブリーグしか組み合わせが決まっていないのだが、個人的な注目は下記の2試合。
ライオットには日本の吉田楓選手が所属している。
ライオット対スキャンダル 日本時間10月25日(金)午前7時45分〜 USA Ultimate
リボルバー対リングオブファイア 日本時間10月25日(金)午前7時45分〜 Ultiworld
2019年09月20日
2019USオープン・メン部門決勝:サカイ対ポニーのフル動画
8月2〜5日にアメリカ・ミネソタ州ブレインで開催された2019USオープンクラブ選手権のメン部門決勝:サカイ(シアトル)対ポニー(ニューヨーク)のフル動画。
サカイがサイモン・モンタギュー選手を中心とした攻めでオフェンスを全てキープ。
ブレイクはサカイが奪った2回のみというハイレベルなゲームを制した。
ポニーは、7-7で迎えたブレイクバックのチャンスに、ジミー・ミクル選手とグランド・リンズリー選手という二人のトップ選手が揃ってサイドスローを地面に突き刺すという信じられないミスでチャンスを逃したのが痛かった。
サカイがサイモン・モンタギュー選手を中心とした攻めでオフェンスを全てキープ。
ブレイクはサカイが奪った2回のみというハイレベルなゲームを制した。
ポニーは、7-7で迎えたブレイクバックのチャンスに、ジミー・ミクル選手とグランド・リンズリー選手という二人のトップ選手が揃ってサイドスローを地面に突き刺すという信じられないミスでチャンスを逃したのが痛かった。
2019年08月02日
2019USオープン配信スケジュール
現地時間の8月2〜4日に開催される2019USオープンに、日本から文化シヤッター・バズバレッツ、ハック、壱、ノマディックトライブ、カオス、クレイジーが参加する。
USAアルティメットやUltiWorldによるオンライン配信が予定されており、現時点で分かっている日本チームの試合の配信スケジュールと配信先(カッコ内)は以下の通り。(全て日本時間)
8月2日(金)午後10時30分 Crazy v. Snake Country (USA Ultimate)
8月3日(土)午前3時 Sub Zero v. Buzz Bullets (USA Ultimate)
8月3日(土)午前3時 Nemesis v. UNO (Ultiworld) ※録画配信
全てのライブ配信スケジュールは下記から確認できる。
●2019USオープン配信スケジュール
USAアルティメットやUltiWorldによるオンライン配信が予定されており、現時点で分かっている日本チームの試合の配信スケジュールと配信先(カッコ内)は以下の通り。(全て日本時間)
8月2日(金)午後10時30分 Crazy v. Snake Country (USA Ultimate)
8月3日(土)午前3時 Sub Zero v. Buzz Bullets (USA Ultimate)
8月3日(土)午前3時 Nemesis v. UNO (Ultiworld) ※録画配信
全てのライブ配信スケジュールは下記から確認できる。
●2019USオープン配信スケジュール
2019年07月27日
2019アジア・オセアニア・アルティメット&ガッツ選手権決勝戦ライブ配信スケジュール
2019アジア・オセアニア・アルティメット&ガッツ選手権のアルティメット決勝戦ライブ配信スケジュール。
●7月27日(土)※時間は全て日本時間
午前11時 メン部門:日本対オーストラリア
午後1時半 ミックス部門:日本対フィリピン
午後4時 ウィメン部門:日本対オーストラリア
ライブ配信は以下より無料で視聴できる。
ライブ配信は以下より無料で視聴できる。
2019年06月14日
2019AOBUCウィメン部門:日本代表対フィリピン代表のフル動画
6月13〜16日に和歌山県白浜市で開催されている2019アジア・オセアニア・ビーチアルティメット選手権(AOBUC)のウィメン部門一次リーグ:日本代表対フィリピン代表のフル動画。
(おそらくスマートフォンによる撮影のため、クオリティにはご容赦を)
フィリピンのインサイドスローを使った攻めが非常に効果的で、11−7でフィリピンが勝利。
日本は何回かあったハンドラーのミスが痛かった。
(おそらくスマートフォンによる撮影のため、クオリティにはご容赦を)
フィリピンのインサイドスローを使った攻めが非常に効果的で、11−7でフィリピンが勝利。
日本は何回かあったハンドラーのミスが痛かった。
2019年02月05日
2018ベストオフェンスハイライト動画(女子選手のプレー集)
アルティメット動画の撮影・編集を多く手がけているFulcrum Mediaによる女子選手のプレーを集めた2018ベストオフェンスハイライト動画。
プレーはもちろんだが、編集やBGM等を加えた総合的なクオリティも素晴らしい。
プレーはもちろんだが、編集やBGM等を加えた総合的なクオリティも素晴らしい。
2018年12月11日
2018USAアルティメットプロチャンピオンシップ男子決勝:ポニーvsリボルバーのフル動画
9月1日〜3日にニューヨークで開催された2018USAアルティメットプロチャンピオンシップの男子決勝:ポニー(ニューヨーク)vsリボルバー(サンフランシスコ)のフル動画。
ポニーのポーチDが功を奏し、いきなり3−0とリードを奪うと、ジミー・ミクル選手、クリス・コーチャーー選手を中心としたオフェンスを武器に一度をリードを譲ることなく、15−12でポニーが勝利。
ポニーのポーチDが功を奏し、いきなり3−0とリードを奪うと、ジミー・ミクル選手、クリス・コーチャーー選手を中心としたオフェンスを武器に一度をリードを譲ることなく、15−12でポニーが勝利。
2018年08月08日
2018USオープン:文化シヤッターバズバレッツvsリボルバーのフル動画
アメリカ・ミネソタ州ブレインで開催された2018USオープンのグループリーグ:文化シヤッターバズバレッツvsリボルバーのフル動画。
前半はリボルバーの8-7リードと接戦も、後半、リボルバーが突き放し、15-10で勝利。
ちなみに、約3週間前の世界クラブアルティメット選手権を制したリボルバーだったが、この大会では準決勝にサブゼロに敗退。
そのサブゼロを決勝で破ったポニーが2018USオープンのチャンピオンとなった。
前半はリボルバーの8-7リードと接戦も、後半、リボルバーが突き放し、15-10で勝利。
ちなみに、約3週間前の世界クラブアルティメット選手権を制したリボルバーだったが、この大会では準決勝にサブゼロに敗退。
そのサブゼロを決勝で破ったポニーが2018USオープンのチャンピオンとなった。
2018年08月07日
USAアルティメットの新コマーシャル
USAアルティメットの新コマーシャル動画。
激しさの中にも正直さが求められるアルティメットの特徴を強調した内容となっている。
激しさの中にも正直さが求められるアルティメットの特徴を強調した内容となっている。
2018年04月24日
2018ドリームカップ女子決勝:ワールドオールスターズ対ハックのフル動画
身体能力に勝るワールドオールスターズに、ハックが巧みなコンビネーションプレーで対抗。
一つ一つのスピードや高さでは、ワールドオールスターズに分があったが、ハックの素早いパス回しとチームディフェンスもかなり通用していた。
結果だけを見ると、13−9とワールドオールスターズの快勝だったが、ハックのミスから失点しまっていたポイントもあり、それさえなければ接戦になっていた可能性が高い。
昨年の全日本選手権優勝あたりから勢いにのっている感じがあるので、7月の世界大会でもハックに要注目である。
それにしても、さすがにワールドオールスターズの各選手のプレーには迫力があった。
特に1対1の強さは素晴らしく、単純なマンツーマンのディフェンスでは止めようがない感じすらした。
ただ、そういう相手に対しても、互角な戦いができる可能性があることを示したハックの戦いぶりでもあった。
一つ一つのスピードや高さでは、ワールドオールスターズに分があったが、ハックの素早いパス回しとチームディフェンスもかなり通用していた。
結果だけを見ると、13−9とワールドオールスターズの快勝だったが、ハックのミスから失点しまっていたポイントもあり、それさえなければ接戦になっていた可能性が高い。
昨年の全日本選手権優勝あたりから勢いにのっている感じがあるので、7月の世界大会でもハックに要注目である。
それにしても、さすがにワールドオールスターズの各選手のプレーには迫力があった。
特に1対1の強さは素晴らしく、単純なマンツーマンのディフェンスでは止めようがない感じすらした。
ただ、そういう相手に対しても、互角な戦いができる可能性があることを示したハックの戦いぶりでもあった。
2018年04月21日
2018ドリームカップ男子決勝:ワールドオールスターズ対文化シヤッターバズバレッツのフル動画
いきなりワールドオールスターズが4連続ブレイク。
50分流しの試合で、しかもワールドオールスターズ相手に4点差はかなり厳しい。
最終スコアが8-4だったので、結果的にこの4連続ブレイクで試合が決まってしまった。
強めの風が吹く中、お互いロングスローの精度に苦しむ立ち上がり。
バズはタイトなディフェンスでターンオーバーを奪う場面も何回かあったが、自分達のミスで波に乗り切れず。
0-4となった後、松野選手が積極的にディスクに絡むようになり、落ち着きを取り戻し、その後、ブレイクも奪うが、点差を縮めて逆転するまでには至らず。
ただ、シーズン最初の大会ということで、バズもいろいろ試している感じも見えたので、8月のUSオープンに期待したい。
50分流しの試合で、しかもワールドオールスターズ相手に4点差はかなり厳しい。
最終スコアが8-4だったので、結果的にこの4連続ブレイクで試合が決まってしまった。
強めの風が吹く中、お互いロングスローの精度に苦しむ立ち上がり。
バズはタイトなディフェンスでターンオーバーを奪う場面も何回かあったが、自分達のミスで波に乗り切れず。
0-4となった後、松野選手が積極的にディスクに絡むようになり、落ち着きを取り戻し、その後、ブレイクも奪うが、点差を縮めて逆転するまでには至らず。
ただ、シーズン最初の大会ということで、バズもいろいろ試している感じも見えたので、8月のUSオープンに期待したい。
2018年04月13日
2017USAアルティメットクラブ選手権女子決勝:フューリー対ブルートスクワッドのハイライト動画
2017年10月19〜22日にフロリダ州サラソタで開催された2017USAアルティメットクラブ選手権の女子決勝:フューリー対ブルートスクワッドのハイライト動画。
ズームやスローを駆使した映像で、臨場感溢れる作りとなっている。
見るだけでモチベーションが上がってくる動画。
ズームやスローを駆使した映像で、臨場感溢れる作りとなっている。
見るだけでモチベーションが上がってくる動画。
2017年12月11日
UCI決勝:ロサンゼルスアビエイターズ対ノマディックトライブのフル動画
先週末に台湾の台中で開催されたアルティローテイトチャンピオンズリーグ最終戦決勝:ロサンゼルスアビエイターズ対ノマディックトライブのフル動画。
前日土曜のエキシビジョンマッチでは、ノマディックトライブが1点差で勝ったが、決勝戦では序盤からリードを奪ったロサンゼルスアビエイターズが15−10で雪辱を果たした。
前日土曜のエキシビジョンマッチでは、ノマディックトライブが1点差で勝ったが、決勝戦では序盤からリードを奪ったロサンゼルスアビエイターズが15−10で雪辱を果たした。
2017年12月10日
UCIエキシビジョンマッチ:ロサンゼルスアビエイターズ対ノマディックトライブのフル動画
先週末に台湾の台中で開催されたアルティローテイトチャンピオンズリーグのエキシビジョンマッチ:ロサンゼルスアビエイターズ対ノマディックトライブのフル動画。
台湾のアルティメットメーカーの一つであるアルローテイトが主催するこの大会には、プロアルティメットAUDLのロサンゼルスアビエイターズと日本のノマディックトライブが招待され、土曜日にエキシビジョンマッチが行われた。
手に汗握る接戦となったこのエキシビジョンマッチ。
ダブルゲームポイントをディフェンススタートで迎えたノマディックトライブがブレイクに成功し14−13で勝利。
台湾のアルティメットメーカーの一つであるアルローテイトが主催するこの大会には、プロアルティメットAUDLのロサンゼルスアビエイターズと日本のノマディックトライブが招待され、土曜日にエキシビジョンマッチが行われた。
手に汗握る接戦となったこのエキシビジョンマッチ。
ダブルゲームポイントをディフェンススタートで迎えたノマディックトライブがブレイクに成功し14−13で勝利。
2017年11月13日
ワールドゲームズ2017・3位決定戦:カナダ対オーストラリアのフル動画
ポーランド・ヴロツワフで7月21〜23日に行われたワールドゲームズ2017のアルティメット競技の3位決定戦:カナダ対オーストラリアのフル動画。
マーク・ロイド選手の5アシスト、ブレンダン・ワン選手の5ゴール、キャサリン・フイ選手の3ゴールなどでカナダが13−11で勝利。
28分44秒からのキャサリン・フイ選手の男子ト選手に対するハンドブロックは圧巻。
フットワークが素晴らしい。
マーク・ロイド選手の5アシスト、ブレンダン・ワン選手の5ゴール、キャサリン・フイ選手の3ゴールなどでカナダが13−11で勝利。
28分44秒からのキャサリン・フイ選手の男子ト選手に対するハンドブロックは圧巻。
フットワークが素晴らしい。