RAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.のロゴについてこのブログ、ツイッター、フェイスブック、メール等で国内外問わずいろんな人からの意見をもらいました。
本当にありがとうございました。
両ロゴの支持数にあまり差は無く、正直、どちらの案も捨てがたかったのですが、少しだけ多くの票を得たB案にすることと致しました。
みなさまのご意見、本当にありがとうございました。
その後、若干の修正を加えた最終的な正式ロゴはこちらです。
まずはこのロゴでステッカーを千枚作り、アルティメットプレーヤーを中心に、友人や知人に、1枚につき1ドルの募金を募ろうと思います。
尚、複数の方から、「沖縄や北方領土が無いのでは?」と言うご指摘を受けましたが、ロゴは日本の「地図」ではなく、「イメージ」ということで、北海道、本州、四国、九州以外の島(沖縄、淡路、佐渡、壱岐、対馬等々ほか)は載せていません。
特に他意はありませんので、ご了承いただければと思います。
(もし不快な思いをさせてしまった方がいらっしゃいましたらお詫びいたします)
そし、さらに、あの3月11日の地震をドリームカップ会場で体験し、この募金活動の趣旨に賛同してくれた絵本作家のボーがロゴをデザインしてくれました。
さすがプロ!独特のタッチが素晴らしいです。ボーいわく、日本の国土、国旗、山々、文字、アート等にヒントを得て、このロゴを思い付いたそうです。
こちらには、北方領土(ディスク)と沖縄(つま先)もあります!
(その他の島々はありません。すみません。。。)
で、急遽、このロゴでもステッカーを作ることにしました。
既にこの話を聞いた友人達やチームメートからは「ステッカーできたら教えてくれ。募金するから!」と言われています。
被災地の復興のために、できるだけ多くの募金を集められるように頑張ります。
▼
PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.http://www.prayforjapanplayforjapan.org/
posted by Ultimate Challenger at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|