2012年03月11日

あの日から1年

PRAYFORJAPANPLAYFORJAPAN.jpg

1年前の今日、東北地方太平洋沖地震が発生し、東日本大震災が起きた。

そして、多くの人が命を落とし、傷つき、家を失い、避難を余儀無くされた。

それらの人に対し、何も出来ない自分に悩みもしたが、何もしない訳にはいかないと、PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.プロジェクトを立ち上げた。

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.プロジェクト公式サイト

そして、国内外問わず多くの人の協力により、合計75,250円(913ドル)が集まり、その全てを日本赤十字社に寄付した。

被災した人達に対して、自分にできることはこれぐらいしかない。

復興にはまだまだ時間もお金もたくさんかかるだろう。

これからも、自分ができることを一つずつしていこうと思う。

あの日から1年。

あらためて、震災で犠牲になった方々にお悔やみを、被災した方々にお見舞いを申し上げます。
posted by Ultimate Challenger at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月14日

募金活動続けてます。(PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.)

引き続き、東日本大震災の復興支援のため、PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.の募金活動を続けています。

で、その最近の写真を少し紹介。

201120115-002.jpg
フュリアスジョージの2002年のUPA(北米)選手権初優勝時のユニをゲットしたモンド。

201120115-001.jpg
ベジグリフォンズのユニを着てうれしそうなスリップ。
「トーキョーのクラブチームのユニなのか!」と喜んでいました。

201120115-003.jpg
こちらは、クラブジュニアのショートパンツとGAIA&クラブジュニアのコラボパンツをゲットしたマーク。
彼は、もう一枚、日本代表の短パンもゲットしていきました。

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.公式サイト

被災地のために自分が出来ることを一つずつやっていこうと思います。
posted by Ultimate Challenger at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月05日

募金活動@千葉ナイト

前日の千葉ナイトの終了後、PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.の募金活動をしました。

今回は、自分の私物を提供し、一つのアイテムに希望者が複数いた場合はオークション形式にしたところ、ありがたいことに沢山の募金をいただきました。

いろいろゲットして嬉しそうな参加者達。
20120105-002.JPG

あ、そのディスク、「シャーク」でなく「サーモン」ですからね!
アメリカの強豪チーム・「サカイ」(紅鮭)のシンボルマークです。

こちらは、2008日本代表ウィンブレをゲットしてうれそうな顔。
20120105-001.JPG

GAIA ULTIMATEカップの不リースキャップも冬に重宝しそうです。

そして、誰かがツイッターで一万円出す!と言っていた2010USA ULTIMATE準優勝ビヨンドルズのユニは、学生がゲット。
20120105-003.JPG

怖がらなくていいですよ!
刺されませんから!!

他にもたくさんの寄付が集まりました。
みなさん、本当にありがとうございました!

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.公式サイト

正直、思い入れがあるアイテムも多かったけど、被災地の方々が失ったもの比べれば、微々たるもの。
こうして健康にアルティメットを楽しめるだけ、自分はとても幸せなのです。

被災地のために自分が出来ることを一つずつやっていこうと思います。
posted by Ultimate Challenger at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月18日

募金活動@練習inハワイ

ハワイの多くのアルティメットプレーヤー達にとって、もっとも重要な大会は11月のホウプ(ミックス)と2月のカイマナクラシック(オープン&ウィメン)である。(アメリカ本土であるUSA ULTIMATE選手権は遠いので、一部の選手しか参加しない)

2011ホウプ(HOPU)公式サイト

2012カイマナクラシック公式サイト

で、最近、その2月のカイマナクラシックの向けて、オープンチームの練習が始まったのだが、そこでPRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.の募金活動を行った。

20111218-001.JPG
クラブジュニアスタッフシャツをゲットしてニンマリのジェイク。

20111218-002.JPG
こちらはステッカーをゲットしたスティーブン。

他にも多くの選手がこちらがお願いした以上の金額を寄付として募金してくれました。

みんな、ありがとう!

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.公式サイト

被災地の完全復興はまだまだ道半ば。
自分が出来ることを少しずつやっていこうと思います。
posted by Ultimate Challenger at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月04日

募金活動at中学高校アルティメット大会

12月3日にハワイで行われた中学&高校アルティメット大会で、PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.の募金活動を行った。

今回はいつものステッカーだけでなく、自分が持っていたユニフォームや短パンなどのアルティメットギアを使って募金を募った。

そうすると、昼休みや試合の合間にはひとだかりが。

20111204-001.JPG

みんな、選ぶのに真剣です。

20111204-002.JPG

日本代表コーチのポロシャツを手に入れてしてうれしそうな高校生。

20111204-004.JPG

ブルーが好きな講師のジェイミーは代表ポロシャツとGAIA ULTIMATEシャツ、ステッカーをゲット。

20111204-005.JPG

たぶん、日本でも知っている人がいると思われるハワイの重鎮・モンドはクラブマンキージュニアのユニが相当と気に入っていた様で、「No banana! No life!」と暫く叫んでいた。

20111204-003.JPG

高校生はお金が無いとからわざわざ講師に借りてまで募金してくれたり、講師陣は多めにお金を寄付してくれたりして、予想以上の金額が集まりとてもありがたかった。

これらのお金は全て、東日本大震災の復興のために日本赤十字に寄付させて頂きます。

本当にありがとうございます。
Thank you very much!

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN. 公式ウェブサイト

被災地の完全復興はまだまだ道半ばだと思います。
今、自分が出来ることはこれぐらいしかありませんが、出来ることだけでも一つずつやっていこうと思います。

ところで、こういう企画(寄付してくれた人には自分が持っているアルティメットギアをあげる)って日本でも需要あるんでしょうか?
posted by Ultimate Challenger at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月14日

日本代表ユニフォーム

東日本大震災のために、地道に募金活動を続けているチャレンジャー。

先週末のストリートギャングの練習に顔を出した時に、日本代表ユニフォームとかを持っていって、
「これあげるから、募金してください!」
ってお願いしたら、今年のキャプテンのロスが募金してくれた。

さらに、その夜のお別れパーティに着て来てくれた。
20110713-p4j-ross.JPG

でも、最小かつ最軽量の自分のユニが合う人はほとんどいなくて・・・。

こちらのPLAY FOF JAPAN, PRAY FOR JAPAN.シャツは人気です。

20110713-p4j-T-shirts.JPG

そして、ピックアップ、ビーチ、トライアウト、大学選手権などあらゆる場所で書いてもらったバナーがついに先日の東北の大会で掲げられました。

ビーチピックアップで書いてくれた人
001.JPG

ビーチピックアップで書いてくれた人2
002.JPG

東北の大会・チームディスクビレッジ(写真提供:株式会社クラブジュニア)
tohoku-discvillage-s.jpg

東北の大会・Cキューブ(写真提供:株式会社クラブジュニア)
tohoku-team.JPG

クラブジュニア様、本当にありがとうございます!

被災地の被害は甚大で復興にはまだまだ沢山の時間とお金が必要かと思います。

これからも自分のできることを一つずつ続けていこうと思います。

▼PLAY FOR JAPAN, PRAY FOR JAPAN.
http://www.prayforjapanplayforjapan.org/
posted by Ultimate Challenger at 19:42| Comment(237) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

募金活動@ストリートギャングトライアウト

先々週末のトライアウトでの募金活動。

いつも通り、ステッカーを配りつつ、今回はそれ以外のアイテムも。

まずはTシャツ。

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN. shirt


こっちのボー選手デザインのTシャツも配りました。

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN. (ULTIMATE) shirt


それから、キーホールダー。
PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN. (ULTIMATE) keychain


さらに缶バッジ。
PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN. (ULTIMATE) button


マグネットも。
PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN. magnet


キャップも作ったのだが、こちらは自分用。
PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN. hat


好評だったので寄付用に作っても良いかもなぁ。

以上のアイテムは全てネット経由で日本からも購入できます。
(日本語の訳文がちょっとあれなのですが・・・)

売り上げの10%がチャレンジャーに入るので、それは全て被災地のために寄付する予定です。

そして、意外に人気だったのがこのブレスレット。
20110523-001.JPG

レディーガガの復興支援ブレスレットです。
購入はこちらからできます。
http://ladygaga.shop.bravadousa.com/Product.aspx?cp=14781_42444&pc=BGAMLG88

「このブレスレットが欲しい!」と結構言われる度に、「レディーガガのサイトを見て!」と説明しておきました。。。

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.
http://www.prayforjapanplayforjapan.org/
posted by Ultimate Challenger at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月17日

復興支援ステッカー from JAPAN(その2)

クラブジュニア様からお送り頂いた復興支援ステッカー
20110517-000.jpg

大人気です!

ストリートギャングの期待No.1若手(まだ学生)であり、ディフェンスエースのギル。20110517-001.jpg

ピックアップでも大人気!!
20110517-002.jpg

この人も・・・
20110517-003.jpg

クラブジュニア様、本当にありがとうございます。

自分の出来ることは微々たるものですが、これからも被災地のために、出来ることを一つずつやっていこうと思います。

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.
http://www.prayforjapanplayforjapan.org/
posted by Ultimate Challenger at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月20日

ピックアップでの復興支援活動

クラブジュニアのブログでもご紹介いただきましたが、ピックアップでも地道に被災地へ復興支援活動を行っております。

まずは、ピックアップに来た全員の方へ横断幕へのメッセージをお願いしています。

20110420-001.JPG

下の写真の彼が書いたメッセージは「wish you all the best.」、意訳すると「あなた達のことを心から心配しています。」という様な感じ。ありがたい言葉に本当に感謝です。

20110420-003.JPG

それから、募金をしてくれた人にはステッカーを差し上げてます。

20110420-002.JPG

彼の名前はサンジェイ。
そう言えば、知る人ぞ知る、あのサンジェイに雰囲気が似ているかも?
お父さん??(冗談です)

世界中の多くの方からの協力にただただ感謝感謝です。
これからも引き続き、復興支援活動を行っていきます。

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.
http://www.prayforjapanplayforjapan.org/
posted by Ultimate Challenger at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月18日

復興支援ステッカー from JAPAN

クラブジュニア様の御厚意により、復興支援ステッカーを配らせて頂けることになりました。

早速、愛車にハリハリ。

20110418-001.jpg

うれしいことに、ストリートギャングのライアン(前キャプテン)が、明日、仲間うちの集まりで募金活動をしてくれるということで、この復興支援ステッカー含め、50枚以上のステッカーを持っていってくれました。

自分ができる事は、アルティメットを通してより多くの募金を集めることぐらいしか出来ませんが、被災した方々のためになることを、一つずつやっていこうと思います。

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.
http://www.prayforjapanplayforjapan.org/
posted by Ultimate Challenger at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月14日

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN. Tシャツ!

地道に活動を続けているPRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.の募金活動ですが、そのロゴでTシャツを作ってみました!

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.バージョン
20110414-001.JPG

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.(ULTIMATE)バージョン(ボー・キトリッジ選手デザイン)
20110414-002.JPG

これらのTシャツはzazzleというショップを通して購入可能で、該当商品の売り上げの10%が自分に入るのですが、その全てを日本赤十字社に寄付します。

また、この商品はzazzleの日本復興支援商品に登録されていて、もう10%がzazzleを通して赤十字社に寄付されます。

つまり、売り上げの合計20%が寄付されることになります。

●メンズ

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.バージョン
2,040円から→詳細


PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.(ULTIMATE)バージョン(ボー・キトリッジ選手デザイン)
2,040円から→詳細


●ウイメンズ

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.バージョン
2,830円から→詳細


PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.(ULTIMATE)バージョン(ボー・キトリッジ選手デザイン)
2,830円から→詳細


今後はこれを着て、募金活動をしていこうと思います。
みなさんも気に入った方がいればぜひどうぞ。

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.
http://www.prayforjapanplayforjapan.org/

posted by Ultimate Challenger at 23:59| Comment(1) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月12日

募金活動(One Love On Beach)

クラブジュニアのブログでもご紹介頂きましたが、週末にサンディエゴで行われたOne Love On Beachというビーチアルティメット大会でPRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.の募金活動をしました。

まずはステッカー募金。(写真はストリートギャングのスーパ)

thoopa-500.jpg

1ドル募金ごとに1枚配っていたのですが、10ドルや20ドル募金してくれたうえに、
「ステッカー?2・3枚もらえれば十分だよ。募金だからね!」
という人達もいて、本当に感謝です。

集まった募金はチャレンジャーが責任を持って日本赤十字社に送ります。

それから、クラブジュニア様のご厚意で復興支援横断幕を送って頂いたので、被災地の方々へのメッセージの紀記入を参加している選手達にお願いしたところ、沢山の人が快く協力してくれました。

さらに、メッセージを真剣に考えてくれる人が多くて、横断幕の前で10分近く考え込む人も・・・。

metz-500.jpg

それだけみんな真面目に、心のこもったメッセージを書いてくれようとしているのです。
本当に感謝感謝です。

格好はちょっとふざけてますが(この服装でチーム全員が統一している)、書く姿は真剣そのものです。

justin-500.jpg

一緒に大会を戦ったピックアップチームの仲間ともパチリ。

team-002.jpg

うれしかったのは、ステッカー募金なり、横断幕へのメッセージ記入なり、してもらった後にこちらが「ありがとう。」と御礼を言うと「いや、こちらこそ、こんな素晴らしい活動をしてくれてありがとう。またその活動に協力させてもらってありがとう。」と逆に御礼を言ってくれる。

これには本当に感謝感激です。
言葉も違うし、地理的にも離れてるけど、みんな日本のことを心配してくれてるんだなぁと改めて実感し、ひたすら感謝。

これからも、このPRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.活動は続けていきます。

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.
http://www.prayforjapanplayforjapan.org/
posted by Ultimate Challenger at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月08日

ステッカー到着!

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.のステッカーが到着しました。

早速、愛車にハリハリ。

20110407-001.JPG

いいじゃないですか!(自画自賛)
赤いボディーに白いステッカーが目立ちますね。

これで1枚1ドルの募金を募ります。
被災地の方々の復興のために、少しでも多くの募金を集められるように頑張ります。
集めた募金は全て、日本赤十字社に送る予定です。

そして、クラブジュニアのブログでもご紹介いただきましたが、クラブジュニアでも配っていただけることになりました。
本当にありがとうございます!

そして、逆にクラブジュニア制作の復興ステッカーを自分が配らせていただけることになりました。
横断幕も送ってもらいましたので、メッセージも書いてもらおうと思います。

その様子はまた後日報告します。
乞うご期待!

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.
http://www.prayforjapanplayforjapan.org/
posted by Ultimate Challenger at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月04日

ロゴ決定

RAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.のロゴについてこのブログ、ツイッター、フェイスブック、メール等で国内外問わずいろんな人からの意見をもらいました。
本当にありがとうございました。

両ロゴの支持数にあまり差は無く、正直、どちらの案も捨てがたかったのですが、少しだけ多くの票を得たB案にすることと致しました。
みなさまのご意見、本当にありがとうございました。

その後、若干の修正を加えた最終的な正式ロゴはこちらです。

logo-official-500.jpg

まずはこのロゴでステッカーを千枚作り、アルティメットプレーヤーを中心に、友人や知人に、1枚につき1ドルの募金を募ろうと思います。

尚、複数の方から、「沖縄や北方領土が無いのでは?」と言うご指摘を受けましたが、ロゴは日本の「地図」ではなく、「イメージ」ということで、北海道、本州、四国、九州以外の島(沖縄、淡路、佐渡、壱岐、対馬等々ほか)は載せていません。
特に他意はありませんので、ご了承いただければと思います。
(もし不快な思いをさせてしまった方がいらっしゃいましたらお詫びいたします)

そし、さらに、あの3月11日の地震をドリームカップ会場で体験し、この募金活動の趣旨に賛同してくれた絵本作家のボーがロゴをデザインしてくれました。

logo-beau-500.jpg

さすがプロ!独特のタッチが素晴らしいです。ボーいわく、日本の国土、国旗、山々、文字、アート等にヒントを得て、このロゴを思い付いたそうです。

こちらには、北方領土(ディスク)と沖縄(つま先)もあります!
(その他の島々はありません。すみません。。。)

で、急遽、このロゴでもステッカーを作ることにしました。

既にこの話を聞いた友人達やチームメートからは「ステッカーできたら教えてくれ。募金するから!」と言われています。
被災地の復興のために、できるだけ多くの募金を集められるように頑張ります。

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.
http://www.prayforjapanplayforjapan.org/
posted by Ultimate Challenger at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月01日

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN. ロゴ

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN..のロゴ、みなさんどちらが良いと思いますか?

●A案
logo-a-001-500.jpg

●B案
logo-b-001-500.jpg

このブログのコメント欄に意見を残してもらえるとうれしいです。
理由なんかも書いてもらえるとさらにうれしいです。
(第一印象!等の簡単な理由でも大歓迎です)

ツイッター@uChallenger宛てにつぶやいてもらっても構いません。

決定したロゴでステッカーを作り、募金してくれた方に御礼として配る予定です。

みなさんの力をお貸しください!
よろしくお願いします。 m(_ _)m

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.
http://www.prayforjapanplayforjapan.org/


posted by Ultimate Challenger at 08:24| Comment(186) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月31日

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.

20日前のあの地震と津波により多くの命が失われた、また多くの方が被災し、まだ先の見えぬ非難生活や不自由な毎日を強いられています。

自分はあの日、ドリームカップ会場で地震を体験しました。
大会を運営するクラブジュニアの迅速な判断により、試合は即中止され、防潮堤の上に選手・スタッフ全員が避難し、幸い参加者・関係者の中から誰も怪我人等はでませんでした。

しかし、自分は本当に「幸い」だったのだつくづく感じます。
津波は最大で30mに達したという記事もありました。
富士市の防潮堤は17mで日本一の高ささらしいですが、もし30mの津波が来ていたら、ひとたまりもありませんでした。

以来、悲惨な状況を伝えるニュースを見るにつけ、心が痛み、被災者の方のために、自分に何ができるのかずっと自問自答してきました。

そして、やはり現時点では募金が一番ということで、募金もしました。
さらに、外国人の友人や知人などに、少しでも今回の大震災の状況を知ってもらい、募金を呼びかける活動をすることにしました。

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.
http://www.prayforjapanplayforjapan.org/


自分はアルティメットプレーヤーです。

日本のために祈り、日本のためにプレーしよう
PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.

という思いが込められています。
自分ができる事はあまり多くは無いかもしれませんが、被災した方々のため、被災地の復興のために自分が出来ることを、一つずつやっていこうと思います。

この活動には、ドリームカップ会場で一緒に地震を体験したバートやボーも協力してくれています。
もし、これを呼んでいる方の中に、外国人の友人や知人がいたら一人でも多くの方に知ってもらえる様に広めてもらえるとうれしいです。

PRAY FOR JAPAN, PLAY FOR JAPAN.
posted by Ultimate Challenger at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする