2012年04月21日

アルティメット用語「日本アルティメット協会」

20120420-001.jpg

日本アルティメット協会(Japan Ultimate:通称JU)

去年、JFDAの傘下に設立されたアルティメットの発展と大会の運営等を目的に作られた組織。

下記、JFDA発行のフライングディスクタイムズ2012年3月号に記載された記事から転載。

日本アルティメット協会(Japan Ultimate:通称 JU)はフライングディスク競技の一種目であるアルティメッ
トを統括する団体であり、特定非営利活動法人日本フライングディスク協会(Japan Flying Disc Association:通
称 JFDA)に加盟する下部組織としてアルティメットの普及及び振興を図り、国民の心身の健全な発達、青少年の
健全な育成とともに明るく豊かで活力ある社会の実現に寄与することを目的としています。
■ビジョン
・アルティメットの競技技術を向上させて【強いニッポン】を実現する。
・アルティメット競技を【広く知らしめる】ことで次世代の競技者を増やすとともに、【競技環境の整備】を推進
する。
● 【強いニッポン】とは?
・日本代表による世界制覇(全部門)の具現化
・日本代表のみならず、日本全体の技術強化(指導者の養成、代表候補選手の発掘/育成)
● 【広く知らしめる】とは?
・競技者の数的増強 (見せる大会づくりとメディアの有効利用、ジュニア世代へ体験機会の創造)
・セルフジャッジを通しスピリット・オブ・ザ・ゲーム(Spirit Of The Game)を訴求
● 【競技環境の整備】とは?
・競技者の満足度UP(モチベーション)
・良質なグラウンドの確保(ディビジョン・リージョンごと)

自分もスタッフの一人として、アルティメットの発展のため、出来る限りのことをしていきたいと思います。
posted by Ultimate Challenger at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック