6年生の時点で、ここまで具体的に物事を考えているところが凄い。
そして、「夢」に対する強い意志を感じる。
それがあってこその今の活躍なのだろう。
僕の夢
ぼくの夢は、一流のプロ野球選手になることです。そのためには、中学、高校でも全国大会へ
出て、活躍しなければなりません。活躍できるようになるには、練習が必要です。ぼくは、その練
習にはじしんがあります。ぼくは3才の時から練習を始めています。3才〜7才までは、半年位や
っていましたが、3年生の時から今までは、365日中、360日は、はげしい練習をやっています。
だから一週間中、友達と遊べる時間は、5時間〜6時間の間です。そんなに練習をやっているん
だから、必ずプロ野球の選手になれると思います。そして、中学、高校で活躍して高校を卒業して
からプロに入団するつもりです。そして、その球団は、中日ドラゴンズか、西武ライオンズが夢です。
ラフト入団でけいやく金は、1億円以上が目標です。
ぼくがじしんのあるのは、投手と打げきです。去年の夏ぼくたちは、全国大会へ行きました。そして
ほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会ナンバ−1投手とかくしんできるほどです。打げきで
は県大会、4試合のうちに、ホ−ムランを3本打ちました。そして、全体を通して打りつは5割8分3
りんでした。このように、自分でもなっとくのいくせいせきでした。そして、ぼくたちは1年間まけ知らず
で野球ができました。だから、このちょうしで、これからもがんばります。
そして、ぼくが一流の選手になって試合にでれるようになったら、お世話になった人に招待券をくば
って、おうえんしてもらうのも1つです。とにかく一番大きな夢は、プロ野球選手になることです。
鈴木一朗
そして、下の写真は、去年、アメリカの書店に並んでいたイチロー選手が表紙のスポーツ雑誌。
日本人がアメリカのスポーツ雑誌の表紙を飾ることはなかなか無い。
それだけ、野球の本場、アメリカでも認められている証拠だ。
それにしても、卒業文集といい、日本プロ野球8年連続首位打者といい、メジャーリーグ10年連続200本安打といい、凄いなあ。
去年こそ、200本安打は途切れてしまったけど、ぜひ今年また頑張って欲しい。
38歳にして、世界の一流であり続けるイチロー選手。
絶対に追いつくことはできな憧れの存在だけど、少しでも近づける様に、真似できるところは真似していきたいと思う。
お知らせ頂いてありがとうございました。