●カイマナクラシック
まず、トーナメントで外せないのは、カイマナクラシック。
毎年2月中旬あたりに行われるこの大会には、ハワイ中はもとより、アメリカ本土からも旅行を兼ねて参加してくるチームや選手が沢山おり、オープン16チーム、ウイメン16チームが集う、ハワイ最大のトーナメントとなっている。
日本の(上智大学)フリークスは常連で、また、時期的に、卒業旅行を兼ねていく他大学の4年生もいたりする。
2012年は2月18〜20日に開催される。2月でもプレー後に海に入れるのがハワイの魅力。
アルティメットチャレンジャーは密かに日本チームを結成して出場できないか企んでいる。
(興味ある人いたら気軽に連絡orコメントください!)
▼カイマナクラシック25公式サイト

●ホウプ・カ・レワ
毎年、11月中旬に開催されるミックストーナメント(16チーム)。
ハワイは地理的にアメリカ本土から遠く、USA ULTIMATE(予選)を目指さしているチームはとても少ない(1チームか2チームだけ)が、逆に、この大会を目標にしているチームは結構多い。
この大会は4日間に渡り行われ、1日目(夜)はパーティ、2〜3日目は芝生フィールド、4日目はビーチとこの大会に参加すれば、アルティメットの全ての魅力が味わえると言っても過言ではない。
まさに、楽しメット(楽しい+アルティメット)だ。
2011年は11月11〜14日に開催される。
▼ホウプ・カ・レワ13公式サイト

●ロコ・モコ
ロコモコとはご飯の上にハンバーグと目玉焼きとデミグラスソースを乗せたハワイの名物料理の名前。
毎年、9月中旬に行われる。
2011年は9月10〜11日の開催。
●トゥウィートル・ビートル・ビーチ・バトル
8月下旬に行われるミックスビーチアルティメット大会。
この大会はハットトーナメント形式で、要は個人受付のみで、チームは抽選で決まる。
参加費は10ドル(!)と激安。
多くの選手達はビーチでキャンプ&パーティをしてオールナイトで楽しむ。
参加者総数は50名程度のとてもアットホームな大会。
2011年は8月27〜28日に開催された。
この大会に限らないが、ハワイのビーチは青い海&白い砂で本当に綺麗だ。

●ピックアップ(ホノルル)
日本人にも有名なアラモアナセンターの向かいのアラモアナビーチパークで毎週火曜日5時半頃〜日暮れまで、ピックアップのアルティメットが行われている。
毎週水曜日は同場所、同時間帯でゴールティメット(アルティメット版3on3みたいなもの、ただし4vs4か5vs5でやる)も行われている。
木・金の夜7〜9時はカパオロノ・コミュニティ・パークでナイトアルティメット(ピックアップ)。
日曜午前11時〜14時はマキキ・ディストリクト・パークで練習付きのピックアップアルティメットが行われている。
ピックアップは誰でも参加自由なので、旅行のついでに参加することも可能。
実際に、そういう日本人プレーヤーも結構いるらしい。
ワイハーもまだ訪れたことなく。。
お金と時間という非常に高い障壁がありますが、是非一度は参加してみたいものです!
都合がつけばぜひぜひ来てください!!
また随時、投稿or連絡します!
地方都市で、アルテをしていました(過去形ですが)
ハワイのピックアップに参加したことがあります、息子が(火曜日のアラモアナです)。
5時半過ぎに、何処からともなく人が現れ、いきなり試合形式です。
点が入るたびに、先にコートに入った人が試合に参加するという方法です。
たしか、Tシャツの色で、人数分けをしていた気が・・・
面白かったですよ。
仰るとおり、Tシャツの白(ホワイト)と色つき(ダーク)でチーム分けをしてますね。