2011年02月05日

アルティメット用語「カイマナクラシック(Kaimana Klassik)」

カイマナクラシック(Kaimana Klassik)

毎年、2月中旬にハワイ・オアフ島で開催されるハワイ最大のアルティメット大会。
アルティメット大会としては古い部類に入り、1988年から開催されている。
24回目となる2011年はオープン・ウイメン合わせて32チームが集まる。

オフシーズンという時期、観光や旅行にも絶好のハワイという場所柄もあって、例年、地元ハワイのチームよりも、西海岸を中心にアメリカ本土からの参加が多い。特にカリフォルニア州からのチームは毎年複数参加する。

日本からの参加も少なくなく、特に学生が卒業旅行を兼ねて参加することが良くある。
ちなみに、2011年はオープン・ウイメンともに日本から「フリークス(Freaks)」が登録している。

基本、どのチーム、選手も楽しむために大会に来ており、参加者によると、パーティー等も含めて、かなり楽しい大会であるとのこと。

また、カイマナクラシックの次の週末にはお隣(?)のマウイ島でハットトーナメントが毎年開かれ、2週連続で参加するプレーヤーも多い。

ハットトーナメントとは個人登録が基本でチームは運営側が抽選等で決めるのが基本の大会とは、ハット(帽子)を裏返して、そこに名前を書いた紙を入れ、くじ引きの様にしてチームを決めることに由来している。

カイマナクラシック
http://www.hawaiiultimate.com/kk/


マウイハットドロー2011
http://www.mauiultimate.com/hat-draw-2011
posted by Ultimate Challenger at 03:08| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。